「真・女神転生 ストレンジジャーニー」 激戦ってレベルでは無い。
![]() | 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー) (2009/10/08) Nintendo DS 商品詳細を見る |
エリダヌス攻略完了!!フル稼働するリアルラック…!!
私はゲーム神に寵愛でも受けてるんじゃないだろうか。
散々の寄り道の末、とうとう挑むエリアボスのウロボロス。
スタートメンバーはトナティウ・ラケシス・セイリュウ。
トナティウとラケシスが補助し、セイリュウと主人公が弱点突くという作戦です…が!
いきなりのマハンマで仲魔はパタパタと即死していきます。
(無計画に作ってたお陰で)無駄に多い控えの仲魔を次々呼び出しますが、それも次々とマハンマの餌食に。
テトラジャの石は比較的多く有りますが、パーティーINしてない仲魔に効果は無いわけで…でも一度に一匹しか呼び出せない訳で…呼び出せばすぐに昇天させられてしまう訳で…。主人公がほぼ独りで奮戦する展開になります。
ボスの攻撃では、物理攻撃は防具のお陰でほとんど効果ないものの、弱点の雷属性の轟雷を喰らうとヤバい事に。
更にウロボロスはボス敵のお馴染みのデクンダもしっかり所持してます。ボス敵の必須技能なのかそれは。
そのうえ、『毎ターン体力回復』という特殊能力も持っているため、ちょっとくらいのダメージでは意味がありません。
破魔無効でラクカジャ持ちのゲンブと共に耐え忍んで、攻撃の隙間を縫って復活・召喚し、何とか体勢を整えます。何とか弱点も火炎属性だと判明したので、とにかく攻撃に集中。
キングー・トラロック・ゲンブの三人で、攻撃・防御を下げて火炎連打。回復は主人公に任せ、後は我慢比べ。
全体物理&ランダムバステの厄災の輪廻で主人公が魅了された時は終わったと思いましたが、なんとかそのターンのキングーのアギダインで撃破!
これでエリダヌスも制覇…と思った次の瞬間、エネルギーの供給によりウロボロス復ッ活ッ!!
ってこれはマジで勝ち目が無いので一時撤退し、 ウロボロスにエネルギーの供給を行っている悪魔を先に倒しに行きます。
バジリスク・カワンチャ・マンドレイク・ズェラロンスとザコ悪魔なので特に問題は無し。こいつらを倒したら、再びウロボロス戦に行きます。
二戦目では、手の内も弱点も分かっているのでトナティウ・ラケシス・キングーの三名をスタメンに。テトラジャの石も真っ先に使い、マハンマ対策です。
後は補助後の火炎連打で簡単に…と思っていると、奴が使ってきたのは静寂の祈り。
何かスキルが変わってます。その上次のターンでは何か凄く強い全体物理(「終末波」だっけ?)を使いやがります。物理耐性の無い主人公以外は300近いダメージ。
何とか回復しようとするも、次のターンにも同じのぶつけてきやがったため、また主人公以外の全滅です。
一人の危機を乗り切るのは、結局運です。ひたすらに轟雷と厄災の輪廻が来ない事を祈りながら、復活と召喚をこなします。まず、控えのメンバーからゲンブ・キングーと呼び出しますが、回復係がいないため、ラケシスを復活させて召喚します。
一戦目と比べて唯一マシなのは、毎ターンの回復が無くなった事。持久戦で戦っても何とか勝ちが狙えるので、静寂の祈りにもめげず、補助系をかけての火炎でジリジリと体力を削ります。というか、ウロボロスの火力の高さからそれしか戦術が無いという事実。
実は味方のMP消費とか、テトラジャの石の所持数とかを考えると、長期戦は上策ではないのですが、流石にこればかりは仕方ありません。
一発死のマハンマに、無策で喰らえばこれも死ねる終末波。主人公の泣き所である電撃属性の轟雷と、厄介な全体攻撃を多く持っている上、運次第でとんでもない二次被害をもたらす厄災の輪廻もあり、どれも厳しいのが現実です。
そうこうしている内にうっかりマハンマでキングーが死んでしまったので、控えから、まさかのザックームを引っ張り出します。
何だかんだでカジャもンダもかき消されてしまうのなら、一回での効果が大きい雄叫びと溶解ブレスに頼った方が手っ取り早いという事実。そのためだけの抜擢です。
ゲンブのマハラギ+コプをダメージ源としながら、ラケシスは雄叫びとメディラマ、ザックームは溶解ブレスを繰り返します。
厳しいのがMPで、特に回復係で消耗の激しかったラケシスは本気で尽きる寸前まできていたのですが、それでも何とか渾身のマハラギ+コプが刺さってウロボロス撃破です。
何というか、凄く厳しいボス戦でした。
初見でもなんとかなったと言えばそうなんですが、これは事前に情報入ってても苦戦するボスじゃないでしょうか。
まず雄叫びとマハンマ対策は必須だと思います。全体物理はとにかく痛いし、マハンマは対策が無いと本当にポロポロ死んでいく上に使用頻度も高いので、この二つが無いと厳しいバトルになるはずです。
その上で、厄災の輪廻は運勝負の傾向があるから困りもの。バステ耐性ある悪魔なんてそうは居ませんので、せいぜいバステ回復のアムリタ持ちの悪魔を入れておく位でしょうか。ここは本当に二週目で苦労しそうだなあ…。
ストーリー的には、脱出できると思ったけど、そんな事は無かったぜ!って感じ。
また新たなエリアが開きました。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「真・女神転生 ストレンジジャーニー」 フォルナクスに突入!
- 「真・女神転生 ストレンジジャーニー」 激戦ってレベルでは無い。
- 「真・女神転生 ストレンジジャーニー」 ずっと寄り道のターン。