「ファック!」と呟く心の隙間に付け込む味噌とんこつである。
気分を変えて、である口調で日記を書いてみるのである。
携帯が壊れたので携帯屋さんへ行く事に。
どれくらい壊れたかと言うと、
修理に出す際に、お店のお姉さんが症状を確認するため、
携帯の電源を入れようとして、電源が入らずに、
「どうしたんでしょうね」と言われてしまうレベルで壊れてしまったのである。
悪戦苦闘し、修理申請は一時間程で終了。
変に時間を食って「ファック!」という気分を晴らすためにラーメン屋へ。
とんこつラーメンの龍ノ髭で味噌とんこつランチセットを注文。
で…うん、おいしい。結構おいしい。
が、やはり900円というのはちょっとやってしまった感がある。
というのも、私は他にとんこつラーメンのお店というのを、「博多天神」くらいしか知らないので、
ランチ(一口餃子+ライス)で+100円という価格設定で尚、割高に感じるのである。
ついでに言うと、味も博多天神の方が濃く感じられて好みだったりする。
確かに店は比較して3段階くらい綺麗だし、
チャーシュー等の具材もこっちの方が良いが、
それでも300円(&無料替え玉分)高いのは割が合わない気がするのである。
あと、個人的に問題なのが、
客がにんにくをセルフで潰してトッピングするシステムになっている事で、
どうもこの、にんにく潰し(↓参照)というものが苦手なのである。
ひょっとしたら、最初からすりおろしてあるにんにくを入れるよりも、
風味が良かったり、衛生的にも良かったりするのかもしれないが、
これはこれで、
1.潰したにんにくペーストが上手く落ちない(箸を使って落とすのはマナーとして躊躇われる)
2.残ったにんにくの皮のようなものの処理に困る。
3.いちいち手間がかかる。
という問題があり、
「とりあえず無料のトッピングは全部入れるよ派」の私をもってしても、
にんにく潰しを前にすると二の足を踏んでしまう。そういう物なのである
まあそういう訳で、美味しいし、店員さんも凄く対応が丁寧で良い店だったのだが、
ちょっと後悔の様な感情を抱いてしまったお店である。
とは言うものの、どのみち博多天神は東京まで行かなければ食えないので、
これ以降もとんこつを食いたくなったらこの店へ行くだろう事に変わりは無いのである。
- 関連記事
-
- 吹雪!吹雪! または初めてのネクスト。
- 「ファック!」と呟く心の隙間に付け込む味噌とんこつである。
- ヒャッハー!!風邪だー!!