『エルミナージュⅡ』はじめました。
![]() | エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地~ (2009/10/29) Sony PSP 商品詳細を見る |
別にゲマママに触発された訳では無いのですが、
エルミナージュⅡを始めてみました。
ウィズ系のゲームはホントちょっとしかやっていないので、
クリア出来るか不安な所ですが…。
とりあえずメンバーの名前は、
こないだまでやってたRuinaからチョイス。
「職業でメイド(使用人)が居るんならフラン作るしかねえ!」と思っていましたが、
忍者と盗賊とメイドのどこに就かせて良いのか分からないので、とりあえず保留します。
説明見る限り、
忍者→メイドとか、あんまり意味無い感じですし…。
と言う訳で、選抜Ruinaメンバーは以下の通り。
・ダリム
種族:ドワーフ
性格:善
職業:戦士
・エンダ
種族:ドラゴニュート
性格:善
職業:戦士
・キレハ
種族:ワービースト
性格:中立
職業:狩人
・パリス
種族:ホビット
性格:中立
職業:戦士
・アダ
種族:ノーム
性格:善
職業:僧侶
・テレージャ
種族:エルフ
性格:善
職業:司教
人間外のキャラを作りたかったので、
ダリム・エンダ・キレハはあっという間に決定。
盗賊がいないと宝箱が開けられないし、
司教がいないと資金繰りに困ると説明書にあったので、
パリスとテレージャをそれぞれ追加。
回復を司教に任せるのは不安この上無かったので、
無理矢理アダさんを僧侶にいたしました。
(立場的に、テレージャと職業逆じゃね?と後から思いました。)
後半の三名は職業優先で種族を決めたため、
気付けば人間が一人も居ないという人外パーティーに。
何もパリスまで人外にしなくても良かった気もしますね。
しかしフランの職業もそうですが、
ちゃんと再現しようとすると、戦士系キャラの職は難しいですね。
職業説明的にはアルソン(騎士道を重んじる)は戦士より君主ですし、
性能的にはメロダーク(神聖系魔法が使える剣士)も君主の方が再現できるんですが、
回復魔法を使えるアルソンとか、
君主をやっているメロダークとかはやはり違和感が出てきてしまいます。
Ruinaで最終的に小人の国をまとめるダリムには、後に君主になってもらうつもりですけどね。
さて、
現状もっとも戦闘で役立っているのはキレハで、
割と早いうちに『ロングボウ+1』が手に入ったため、
通常攻撃が普通に大ダメージ。
更に種族の特性でたまに毒の追加効果が入り、
そうなるとターン最後に狩人特性の追撃が入る…と、実にゆかいな事になります。
エンダも、
いざという時にブレスで全体攻撃出来るのが有難い所です。
武器がイマイチ弱いので、ダリム共々攻撃は微妙ですが…。
攻撃面の最もショボいパリスは、
大枚はたいて買った『フランベルジュ』を使っての全体攻撃係になっています。
最弱キャラが転じて最大火力を叩き出すとは、なんか珍妙なお話ですが…。
まあ盗賊・司教は戦闘以外での活躍があり、
僧侶はいないと回復面がどうにもならないので、
みんな上手い具合に役割道理に使えています。みんな重要キャラです。
ストーリー的には、
ロイペス洞窟の最初の試練をクリアして、
色んな所に行けるようになった辺り。
調子に乗ってロイペス洞窟の地下に降りて行ったら、
一方通行扉→ダークゾーンのコンボで偉い目に会いました。
僧侶魔法の『エロード』の説明に「灯りをともす」とあったので、
これでダークゾーン内部が分かるようになると思ったら、別にそんなことは無かったぜ!
散々ダークゾーンで迷って、
その果てにボス戦をやって、なんとか勝って、
それでも出口が見つかんないと思ってガツガツガツガツ壁に体当たりした果てに、
ダークゾーンの外に隠し扉を見つけた時の諦念感と言ったら…。
僕もう二度と洞窟の地下に行こうだなんて思わないよ!
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「エルミナージュⅡ」プレイ日記。 教官>罠>モンスター。
- 『エルミナージュⅡ』はじめました。
- 「エルシャダイ」クリアーした・・・けど…。