『リメンバー』1~3巻感想!!!
![]() | ReMember(1) (モーニングKC) (2011/03/23) 王 欣太 商品詳細を見る |
『蒼天航路』の王欣太先生の新連載。
簡単な内容は、
敗戦直後の日本を舞台に、
記憶の無い謎の男ザジ(通称)が、
ヤクザの抗争に巻き込まれる…というものです。3巻途中までは。
はっきり言って、物凄く面白い漫画です。
『ドリフターズ』2巻感想!
![]() | ドリフターズ 2巻 (ヤングキングコミックス) (2011/10/13) 平野 耕太 商品詳細を見る |
相変わらずワクワクさせてくれるこの漫画。
一巻で激熱だった菅野デストロイヤー直は出番なしですが、
それでも十二分過ぎる程の熱い展開でした。
(というか、菅野さんハンニバル達と合流できたんでしょうか…。)
格ゲーコミカライズの傑作!『龍虎の拳2』(天獅子悦也)は今一度評価されるべき。
当ブログでも何かにつけてちょこちょこ書いていますが、
私の幼少の頃、KOFの一作目が出た1994年辺りには、
格闘ゲーム黄金期というのが確かにありました。
平成生まれの方には信じられないかもしれませんが、
その頃はデパートでも町の小さなおもちゃ屋でも、
文具店やお菓子屋の片隅でも、どこでもゲームの筺体が置いてあったのです。
ゲーセンにすら格ゲー筺体が無いこともある昨今では、
その頃の盛り上がりを想像するのは難しいのではないでしょうか。
さて、それだけ話題ともなれば、
当然のように漫画業界もコミカライズに乗り出します。
まあ格ゲーのコミカライズというと…かのボンボン餓狼みたいな例もいくつかありますが、
ごく一部には、
原作の設定に忠実に、むしろ物語を深く掘り下げ、何より真っ当に面白く漫画化した作品もあるのです。
![]() | 龍虎の拳2 (2) (ゲーメストコミックス) (1995/07) 天獅子 悦也 商品詳細を見る |
この天獅子悦也先生の手がけた『龍虎の拳2』は、まさにそんな作品です。
ちなみに掲載誌はあの『ゲーメスト』(コミックゲーメストではありません。)で、
編集長の石井ぜんじ氏がストーリー協力していたりします。
『くすりのマジョラム』2巻購入!!
![]() | くすりのマジョラム (2) (まんがタイムKRコミックス) (2011/09/27) 鈴城 芹 商品詳細を見る |
当ブログ的には大分おなじみの、
鈴城芹先生の薬剤師魔女っ娘漫画の第2巻。
キャラや魔法薬設定の説明が要らない分、1巻よりも登場人物のドタバタが堪能できます。
ちなみにイラストカードもついてました。
電撃4コマ初期の名作、『日がな半日ゲーム部暮らし』を今一度評価しよう。
「なんとなくゲーム系」というふわっとしたキャッチコピーで、
付録漫画としては130号オーバーの、異例のロングランを続けている電撃4コマ。
流石にこれだけ長く続くと連載作品も多くなり、
このゆるいコピーとゆるい掲載体制もあって、実に多彩な漫画が載ってきました。
定義が曖昧なので、
「●●はゲーム要素が薄すぎるんじゃないか?」
「雑誌コンセプトに外れているんじゃないか?」と言われる作品も多いのですが、
ここで一々なんとなくゲーム系とはどういう事かについては考えません。
「なんとなくゲーム系」漫画に載ってるんだからOKなんでしょう。
ただ、個人的に、あくまで個人的に、
「なんとなくゲーム系」というコンセプトに一番沿った漫画は何かと問われれば、
作品として一番好きな『家族ゲーム』でも、
多分一番売れている『放課後プレイ』でもなく、この漫画を挙げます。
![]() | 日がな半日ゲーム部暮らし (Dengeki Comics EX―電撃4コマコレクション) (2006/10) 祥人 商品詳細を見る |
初期の名作、『日がな半日ゲーム部暮らし』。全4巻です。
漫画版『OVERMANキングゲイナー』読破。
![]() | オーバーマンキングゲイナー 1 (MFコミックス) (2002/12) 富野 由悠季 商品詳細を見る |
私が全話観た数少ないアニメ、
『OVERMANキングゲイナー』の漫画版。
基本的には原作に忠実な作りになっていますが、
細かいところでチョコチョコ違います。
(ラッシュロッドのオーバースキルが別物に、シンシアが序盤から登場など。)
『SEVENGUNEERS』コミックスを購入。
![]() | SEVENGUNNERS (IDコミックス/REXコミックス) (IDコミックス REXコミックス) (2011/07/08) 内々けやき 商品詳細を見る |
コミックREXで何故か打ち切りになってしまった、内々けやき先生のサバゲー漫画。
各話の感想については過去のREX感想を読んで下さい。
毎号凄く楽しみに読んでて、
「今REXで一番面白い漫画だ!」とか言ってた身としては、
打ち切りには未だ全く納得いってないんですけどね!!
この件に関してはあと一年は一迅社を恨むつもりでいます。
「賢い犬リリエンタール」4巻(最終巻)購入!!!
![]() | 賢い犬リリエンタール 4 (ジャンプコミックス) (2010/08/04) 葦原 大介 商品詳細を見る |
最早このブログでもおなじみになってきたリリエンタールの最終巻。
書き下ろしも多くて満足の一冊でした。
各話の感想は連載時に色々書いたので、このあたりを読んでください。
漫画「くすりのマジョラム」購入。
![]() | くすりのマジョラム (1) (まんがタイムKRコミックス) (2010/07/27) 鈴城 芹 商品詳細を見る |
「看板娘はさしおさえ」「家族ゲーム」でお馴染みの鈴城芹先生のきららMAX連載2作目。
魔女っ子もの…にみせかけた、くすりやさん漫画だったりします。